翻訳と辞書
Words near each other
・ HDW
・ HDW-F900
・ HDY
・ HDYMP
・ HDZ
・ HE
・ He
・ he
・ HE 0107-5240
・ HE 0437-5439
・ He 111
・ He 118
・ He 119
・ HE 1327-2326
・ HE 1523-0901
・ He 162
・ He 176
・ He 177
・ He 178
・ He 219


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

He 111 ( リダイレクト:ハインケル He111 ) : ウィキペディア日本語版
ハインケル He111[はいんけるえいちいー111]

ハインケル He 111は、第二次世界大戦前から大戦終了まで、ドイツの航空機メーカーハインケルが製造し、ドイツ空軍が使用していたレシプロ双発爆撃機
== 概要 ==
ドイツヴェルサイユ条約の規制のため、戦闘機などの開発を民間機の名目で行っており、He 111も民間用輸送機として開発が進められていた。まずは民間用にC型が開発された。このC型を元に軍用機も研究、開発が進められた。
こうして開発された機体He 111 A型は当初、重量過多により巡航速度が予定の数値を大きく下回り、「期待はずれの落第機」の烙印を押されたが、その後DB 600 Aエンジンを搭載したB型が開発され、この機から実戦配備された。ドイツ空軍の「爆撃機の高速化」のコンセプトにも基づいており、当時の爆撃機としては高速であった。
本機は楕円翼を持つ。機体内にある爆弾倉は2つの区画に分かれており、爆弾は弾頭を上に向けて垂直に8発搭載するという、独特の構造をしている。また、機体腹部に、爆弾倉のものより大型の爆弾なども搭載できる。機首部と腹部のゴンドラに自衛用の銃座を備える。
初めは、操縦席の風防と爆撃手の風防が独立した、段差のある機首であったが、P型以降は、これらが一体となった前面ガラス張りの風防に変更され、機体上部に銃座が追加された。最終的にH型まで改良された。
変わった機体として、大型輸送グライダーMe 321の曳航用に、2機の機体を中央主翼で横に繋ぎ合わせた5発双子機(ツヴィリング)であるZ型が製造されている。

ファイル:Heinkel_He_111H_over_Britian_1940.jpg|上から見たHe 111 H。楕円翼の形状がわかる。
ファイル:Heinkel_He_111_bomber_with_open_bomb_bays_1940.jpg|爆弾倉を開いたHe 111 H。爆弾倉の区画が2つに分かれている。
ファイル:Heinkel_He_111H_dropping_bombs_1940.jpg|爆弾を投下するHe 111 H。弾頭を上にして搭載されていた爆弾が、投下後に弾頭が下を向いている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハインケル He111」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Heinkel He 111 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.